あなたは、欲しい物があってネット等で調べた時に 「うわっ!?高っ!!?コレなんでこんなに高いの!???」 って思った事ありませんか? そして、そんな時…
その「イイね!」 本当にイイですか??
ちょっと前のブログでニコ動貼ったので、今回も一つ 今度は「木」に関係あります。 チェーンソーアートは凄いですね! ところで、あなたは フェイスブック…
「説得力」を高めるには「やってみる」しかない。
先日、えどがわ起業家ゼミの方と飲み会がありました。 異業種の人との関わりは本当に楽しい!! その飲み会で、 自らの起業プランのエレベーターピッチ大会が行われたのですが・・・ 「価値」があるのは…
展示会、見本市等で疲れない方法を発見したかも
世間は「はやぶさ2」の打上げ延期のニュースで持ちきりですね! 4年前に見て泣いた 初代はやぶさをモチーフとした動画 初代は…
あなたも、これで「木」の魅力を伝えられる人になる!?
「木」の良さを知ってもらいたい! 「木」を使ってもらいたい! そして、もっと「木」を売りたい! 材木業界にいる人は例外なく、 こう思っているのではない…
使ってみたら凄く便利だった!アレの意外な使い方!
絶対に無くさないメモ帳を手に入れました!!! それは何か? Twitter(ツイ…
今こそ飲み会の闇の部分について語ろう
私はバイク通勤をしています。 ここ数日の寒さに耐える事が出来ず、 ついに冬用のライディングジャケットを引っ張り出しました。 ヘルメットの中も曇り止めを塗らないと、 停車中に自分の息でシールドが…
縁台は新たな「木」のマーケットを作り出せるのか?
11/22 世田谷区の小学校に寄贈する縁台作りに参加しました。 縁台作りの目的は「木の良さ」を知ってもらう という事らしいです。 (個人的には、縁台を寄贈したからと言って「木の良…
人は変わる・・・でも「コレ」は変わらない!!!
今朝、357号で事故があったそうです。 幸い私は事故がある前に出勤していた為、渋滞には巻き込まれませんでした。 葛西方面から新木場に向かう橋の上は、まったく動かない状態だったらしいです。 ドライバーの皆さま…
材木屋は何故 特選材デーに来なくなったのか
ここ数日、凄く寒くなりましたね。 その影響で周りの人たちで風邪をひいてしまった方も多いです。 帰宅したら うがい、手洗いをしっかりして体調には気を付けていきたいですね。 今日は第…
無料で・楽に・今すぐに!自社のアピールをする方法!?
ついに衆議院が解散となるようですね。 材木業界だと、為替はともかくとして 「政策が・・・」とかは、あまり日々の商売には関係ないような気がしませんか? 何がどう変わっても肌感覚で感じられる違いは何も無いような…
あなたの「独自資源」は新しい商売の道を開くのか?
世間は「増税失敗解散」の話題で持ち切りですね。 アベノミクスは我々の所に直接何かの恩恵をもたらすような物では無いと分かっていましたが・・・ (なにかあったとすれば円安の影響で 赤松の仕入値段が高くなったぐら…
「木」に興味を持ってもらう第一歩
11/15 海の森の植樹イベントに参加しました。 今回私が植えた ナワシログミ あっという間に植樹は終了しました。 この植樹という作業。 どこかの業者がやろうとした…
江戸川区の産業ときめきフェア
産業ときめきフェア in EDOGAWAへ行ってきました。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/tokimeki/ 様々な企業がそれぞれのブースで出店していま…