ここ数日、凄く寒くなりましたね。 その影響で周りの人たちで風邪をひいてしまった方も多いです。 帰宅したら うがい、手洗いをしっかりして体調には気を付けていきたいですね。 今日は第…
無料で・楽に・今すぐに!自社のアピールをする方法!?
ついに衆議院が解散となるようですね。 材木業界だと、為替はともかくとして 「政策が・・・」とかは、あまり日々の商売には関係ないような気がしませんか? 何がどう変わっても肌感覚で感じられる違いは何も無いような…
あなたの「独自資源」は新しい商売の道を開くのか?
世間は「増税失敗解散」の話題で持ち切りですね。 アベノミクスは我々の所に直接何かの恩恵をもたらすような物では無いと分かっていましたが・・・ (なにかあったとすれば円安の影響で 赤松の仕入値段が高くなったぐら…
「木」に興味を持ってもらう第一歩
11/15 海の森の植樹イベントに参加しました。 今回私が植えた ナワシログミ あっという間に植樹は終了しました。 この植樹という作業。 どこかの業者がやろうとした…
江戸川区の産業ときめきフェア
産業ときめきフェア in EDOGAWAへ行ってきました。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/tokimeki/ 様々な企業がそれぞれのブースで出店していま…
11/12 Japan Home & Building Showへ行ってきました。
11/12~11/14 東京ビッグサイトで開催された Japan Home & Building Showへ行ってきました。 この手のイベントはその時の最新の技術だったりアイデアだった…
11/12 Japan Home & Building Showへ行ってきました。
11/12~11/14 東京ビッグサイトで開催された Japan Home & Building Showへ行ってきました。 この手のイベントはその時の最新の技術だったりアイデアだった…
超高単価商品!!!!
昨日の帰宅途中、色鉛筆を買おうと近くの100円ショップに行った時に発見した 超高単価商品!! え!?100円ショップなのに高単価ってどういう事!? &…
熱量

11/8(土) 榎戸材木店さんでイベントがありました。 音楽のイベントを材木屋さんでやる。凄く新鮮です。 倉庫が立派なライブ会場になりました。能力の高いPAさんのお…
H.26年 11/6は東京木材市場95周年記念市でした。
H.26年 11/6は東京木材市場創業95周年記念市でした。 式典 梱包売り 梱包景品には 花とおせんべいがつきました。 市終了後特典 詰め放題イベント 今回は特典として 北海道産 じゃがいも 北あかり の…
アウトプットに対してフィードバックを得られる場所
えどがわ起業家ゼミナールの後期 ステップアップ編が始まりました。 基礎編は起業家に必要な知識を得る為の、どちらかと言うと「受け」のゼミでした。 後編のステップアップ編は自分の起業プランをブラッ…
MOKUWALLが東京木材市場に納品されました。
天然木のパーティションシステム MOKUWALL(モクウォール)が東京木材市場に納品されました。 今回は、キャスター付きで自由に移動ができるタイプにし…
材木屋さんのホームページ
先日、いつもお世話になっている岡本木材株式会社の小久保さんから 「ホームページを見た人から材料の発注が来るようになった」 という情報をいただきました。 岡本木材さんは、オカケンさ…
東北の荷主さんに挨拶へ行ってきました。②
初日は岩手県の製材所さんへ挨拶に行ってきました。 同じ、岩手県の製材所でも ・製材、乾燥、加工から通販まで何でもやっちゃう製材所さん。 ・基本的にはチップ材がメインで、いい物が取れたらそこで製…