市売問屋の日常

search
  • ホーム
  • 新木場相原について
  • あいはらの木
  • カホン
  • クッブ(KUBB)
  • お問合せ
menu
  • ホーム
  • 新木場相原について
  • あいはらの木
  • カホン
  • クッブ(KUBB)
  • お問合せ
キーワードで記事を検索

2015.01.20 考察 新木場相原

パクれる「いいアイデア」は積極的にパクっていきたい!

    ちょっと前にテレビで見て知ったのですが、   スマホアプリでポイントを貯めて 実際に野菜が届く農業ゲームがある。らしいのです。   少し調べたらすぐにヒットしました。 &n…

続きを読む

2015.01.19 日常 新木場相原

「我が子」をダメにしている犯人は「親」である。

  人を良くするのも、悪くするのも人です。     「お前はダメなやつだ」とか、「だからお前は」と人格を否定されると 自分で自分の事を「あぁ・・・俺はダメなんだな・・・」と思うようになります…

続きを読む

2015.01.16 考察 新木場相原

「成功を約束された商売」って凄くないですか!?

    あなたの会社の最終目標はありますか?     前回のブログで 未来の「損益計算書」と「貸借対照表」を書いている事を書きましたが、 その中で、私の開始する新しい事業の最終目標…

続きを読む

2015.01.15 日常 新木場相原

え!?この二つだけ!?自分で会社の簡単な健康診断が出来ちゃう技を発見!!

    前回のブログでは合計「12いいね!」ありがとうございました!! 見事に「10いいね!」の目標を達成しました!!!!感謝感激です!     そんな私は今、新しく始めようとする…

続きを読む

2015.01.14 日常 新木場相原

ブログの更新に悩んでいるブロガーさんと、悩みなく書けるブロガーさんの違いは何なんでしょう?

  私は今、とても悩んでいます。       今回の悩みは 私はこのブログを通して何がしたいのか? です。       ブログを始めた当初は「日記」ぐ…

続きを読む

2015.01.13 日常 新木場相原

あなたは「らしく、ぶらず」してますか??

  先日、劇的ビフォーアフターという番組の中で   「らしく、ぶらず」   という言葉を知りました。       今回の劇的ビフォーアフターは 立川談志さんの家…

続きを読む

2015.01.09 東京木材市場 新木場相原

現状維持では、後退するばかりである byウォルト・ディズニー

  あなたがもしBtoBの企業、業界で働いているとして どんどん既存のマーケットが狭くなっている事を感じたら あなたはどんな手を打ちますか??   ※BtoBとはBusiness-to-busines…

続きを読む

2015.01.08 材木 新木場相原

今年は「改革」が求められる年になるらしいです!

    1/8は東京木材市場 初市 でした。     式典の様子 今回は商工中金さんの景気動向についての講演がありました。   鏡開きの様子 セリ始めの様子  …

続きを読む

2015.01.07 材木 新木場相原

知らないと損する!?作業効率を上げるオフィスの使い方

  あなたの会社のオフィスは どんな状況ですか??       あなたがもし社長だったとします。     自分の会社のオフィスを見て 「うちの会社は活気があって…

続きを読む

2015.01.06 日常 新木場相原

私と一緒に「動く年賀状」の新しい価値を見出してみませんか?

    最近登場し、ニュースで話題になった 「動く年賀状」ってのがあります。     スマホのアプリを使って画面を通して年賀状を見ることで画像が動画になる物。   &nb…

続きを読む

2015.01.05 日常 新木場相原

細分化してデッドラインを引く!を日常に組み込んでいこう!

    明けましておめでとうございます。     今年も宜しくお願い致します。       今年を飛躍の年にするために、   細分化 と デ…

続きを読む

2014.12.27 東京木材市場 新木場相原

今年はお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

  本年はこのブログを読んで頂きまして、 誠にありがとうございました。     そして、今年私と関わって下さった方 本当にお世話になりました。ありがとうございます。   &nbsp…

続きを読む

2014.12.26 新木場 新木場相原

「売り込みをしない事が理想だ」ってドラッカーも言ってたっけ!

    先日は納市でした。     今日、明日(午前中)と営業しておりますが、 今日から完全に年末ムードなのか・・・ お客さんが来ません・・・ こんな日は大掃除でもしようかな! &…

続きを読む

2014.12.25 日常 新木場相原

「イライラ」を抑える魔法の言葉をご存知ですか?

  「あなたは今、何かしら人間関係に悩んでいますね??」       今「ギクッ!?」ってした、そんなあなた!         心配いりませ…

続きを読む
  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 46
  • >

カホンの作り方を全公開しています。

オリジナルカホンキット 想

このブログ内で検索

プロフィール



名前:土橋善裕(どばしよしひろ)

30歳を機に本屋から転職し材木業界へ 新木場を全て歩いて調査し現在の業界の危機的状況を身をもって感じる。

木材問屋で働きながら様々な木が手に入る強みを活かし、「木を楽しむ」をコンセプトに木の楽器「カホン」木のスポーツ「KUBB」(クッブ)などを中心に木の楽しさを伝えるワークショップ等を行っています。

目標はこの新木場を木の楽しさいっぱいのテーマパークに!
「木の街 新木場」 にする事!

人気の記事

  • 自作カホンで失敗したくない! 失敗しないカホンの作り方を紹介! 18872
  • 震災避難時、プライバシーを確保する仕組みづくりをしたい! 13707
  • HDDをSSD換装時に出たトラブルと解決方法! 11845
  • 自作カホン 色々あるよ!響き弦の種類と打面への当て方! カホンに関する考察⑥ 5581
  • 自作カホン なぜ「シナ共芯合板」にこだわるのか?の理由 自作カホンに関する考察 4903
  • 端材で空き缶つぶし機を作りました! 3991
  • 清少納言の知恵の板の問題集 3983
  • 木材問屋にいて感じた木材業界のこと 3129
  • 国産杉を使った燻製器を作ってみました!!! 2642
  • 新木場相原について 2535

カテゴリー

  • あいはらの木
  • カホン
  • クッブ(KUBB)
  • スピーカー
  • まとめ
  • ワークショップ(木工教室)
  • 奏でる木プロジェクト
  • 新木場
  • 日常
  • 材木
  • 材木についての考えた事
  • 東京木材市場
  • 業界について考えた事
  • 燻製
  • 相原について考えた事
  • 積み木プロジェクト
  • 考察

スポンサードリンク




©Copyright2025 市売問屋の日常.All Rights Reserved.