私はバイク通勤をしています。
ここ数日の寒さに耐える事が出来ず、
ついに冬用のライディングジャケットを引っ張り出しました。
ヘルメットの中も曇り止めを塗らないと、
停車中に自分の息でシールドが曇っちゃって視界が真っ白になります。
お先真っ白で何も見えなくて超コワイ!!
もうそろそろ12月!
忘年会のシーズンですね!!!
あなたは飲み会で嫌な思いをした事はありますか??
私はあります。
なので
年上の人と飲み会をする時はお金の管理をしない!
事にしています。
過去に『払ってない人がいる事件』
に巻き込まれた事がきっかけです。
その事件はコチラ
2年ぐらい前に年上の方(65~70才ぐらいがメイン)の飲み会に誘われた事があり、
その日の飲み会の会費徴収と領収書の発行係になりました。
まぁ、そこでよくある
一人分のお金が足りない「誰かが払ってない」状態に陥ったわけです。
もちろん、私は誰が払っていないのか解るのですが
周りの人間に「みんな払ったよね」とか言われると、まぁ何も言えなくなっちゃうわけですよ。
(私はこの業界に来てまだ1年もたってなかったので、あんまり人に目上の人に対して波をたてるような事が言えなかったんです・・・情けない・・・)
結局、他の社長に立て変えて頂いたので私の懐が痛むことは無かったのですが・・・
とても心が痛みました・・・
お金、無いわけじゃないんだから・・・ちゃんと払おうよ。
そして私は心に誓いました。この飲み会は二度と参加しない! と
どうせ飲むなら、楽しく飲みたいですよね!!
と、言う事で
知らない目上の人と飲む時は気をつけましょうね!
こんな時、心を痛めない為にどうしたらいいのか??
①お店に入る段階で参加者が一列になってるときに入店ついでにまとめて徴収しちゃう
②お店で席に着いた段階で一人一人自分で回って回収をする。
(自分で一人一人全員回る事がポイント!)
こんなところですか?
もっといいアイデアがあったら教えて頂きたいです!!!
(最初に書いたとおり回収係は絶対やりませんが)
一番駄目なのは
「こっちで回収するから皆、お金持ってきて下さいね」ってパターンです。
↑のような事件が起こる可能性があります。
まかされた人は責任をもってやらないとお互いにイヤな思いをする事になります。
コメントを残す