奏でる木のカホン作り+レッスンワークショップのお知らせです! カホンを叩く姿に憧れたこと、ありませんか? でも…「どれを買えばいいのかわからない」「自分にできるかな」って、ちょっと迷ってそのままになっていませんか?このイ…
★カホン作り+レッスン★ 第2回 奏でる木のイベントを開催します

奏でる木のカホン作り+レッスンワークショップのお知らせです! カホンを叩く姿に憧れたこと、ありませんか? でも…「どれを買えばいいのかわからない」「自分にできるかな」って、ちょっと迷ってそのままになっていませんか?このイ…
R7 7/23と8/5に東京木材市場にて木工教室を行いました 7/23 江戸川区 子ども未来館 東京木材市場で学ぶ 木の未来とものづくり 講師:東京木材市場買方組合 7 月 23 日(水)10:00~12:00 4~6 …
この度、あいはらの木の「カホンキット想」が、江東区のふるさと納税の返礼品に採択されました! 返礼品掲載ページは以下となっております。 楽天ふるさと納税 👉 お得にふるさと納税したい人におすすめ! 楽天ポイントを貯めている…
R7 8月にカホンキット想の大タイプのバージョンアップします。 主な変更点は以下の3点です。 ①打面の固定方法 すべて木ねじ→ 木ねじ+木工用ボンド ②ワイヤータイプ、両打面タイプのワイヤー 1㎜→0.8㎜ ③ワイヤータ…
R7 7/26に第2キッズランド府中保育園さんでワークショップを行いました。 今回は「奏でる木」として松園さとしさんとのイベントになります。 奏でる木についてはコチラ 今回は、中サイズのカホンと大サイズのカホンを作成しま…
はじめてのエコプラザ おやこ木工教室 はじめてのエコプラザ おやこ木工教室 として私の所属している「新木場座」にてブックスタンドづくりの木工教室を開催しました。 真ん中の板の仕切りを動かすことが出来るブックスタンドが完成…
6/28・29に開催した第40・41回のカホンづくりワークショップも無事に終了しました イベントの様子です。 素敵なカホンを作っていただけたかと思います! 次回のカホンづくりワークショップについて 次回のカホンづくりワー…
※各回7台限定となります。満席となりましたらキャンセル待ちでの登録となります。 カホン作りワークショップとは 手軽に叩ける木の打楽器 カホン を約4時間でお作りいただけるワークショップです。 「手作りで…
2025 5/6 ジャパンクッブオープンin東京イースト に参加しました! 会場は豊洲のららぽーとの裏にある豊洲公園の芝生広場です。 当日は土砂降りで、はたしてどのぐらいのチームが来るのかと思いましたが、まさかの10チー…
3/22・23に開催した第38・39回のカホンづくりワークショップも無事に終了しました! 当日の様子を紹介します。 皆様には素敵なカホンを作っていただけたかと思います! 次回のカホンづくりワークショップについて 次回のカ…
※各回7台限定となります。満席となりましたらキャンセル待ちでの登録となります。 カホン作りワークショップとは 手軽に叩ける木の打楽器 カホン を約4時間でお作りいただけるワークショップです。 「手作りで…
カホン奏者の松園さとしさんとのコラボプロジェクトである奏でる木プロジェクト 第一回目のイベントが無事に終了いたしました。 前半はカホンづくりワークショップとクラベス+++(クラベスプラス)づくりワークショッ…
パーカッショニストの松園さとしさんと共に始めるプロジェクトです! 奏でる木プロジェクト:自分だけの音色を奏でよう カホン作りと音楽が奏でる新しい世界 「奏でる木プロジェクト」スタートします! このプロジェクトは、パーカッ…
新年あけましておめでとうございます。 本年度もどうぞよろしくおねがいいたします。 本年度のあいはらの木は、カホンとKUBB、Youtubeを中心に活動してまいります。 2月より「奏でる木」プロジェクトを開始します。 詳細…