ダイキン工業 の ぴちょんくん フジテレビ の ラフくん NTTドコモ の ドコモダケ ミシュランタイヤ の ビバンダム それぞれ、特徴をもったキャラクターがいる企業がいっぱいあります。 &n…
柱の寸法はおおよそ一緒なのに、羽柄材は地域によって使う寸法が違う!?
材木は、地域によって使う寸法が違います。 例えば、貫(ぬき)と呼ばれる板 都内で主に使われているのは 13mm × 90mm × 3650mm という寸法です。 …
お客さんのお客さんに本当に必要な物が何なのか聞いてみたい!
私は情けないながら、 自分の店で売っている材木が 最終的にどんな使われ方をしているのかわからないものがあります。 例えば、 13ミリ×45ミリ×3650ミリの 胴縁(ドウブチ)や半貫(ハンヌキ…
本やインターネットの「文字」「画像」だけではなく、実際に自分の目で見ることで気付く事も多いはずです!
先日、四ツ谷にある 東京おもちゃ美術館へ 行ってきました。 これだけ木のおもちゃがある所は都内には無いんじゃないですかね?? 小さいお子さん連れのパパとママがいっぱいいました。 …
「これで材が売れる!?」材木業界で使える差異性9つ
「最近、景気が良くないなぁ~」 「売上がどんどん減っているなぁ~」 そんな不安がありませんか? 私の所はあります。そしてこの先、ものすごく不安です。 お世辞にも「仕事が多くて忙しくて仕方ない毎…
パクれる「いいアイデア」は積極的にパクっていきたい!
ちょっと前にテレビで見て知ったのですが、 スマホアプリでポイントを貯めて 実際に野菜が届く農業ゲームがある。らしいのです。 少し調べたらすぐにヒットしました。 &n…
「我が子」をダメにしている犯人は「親」である。

人を良くするのも、悪くするのも人です。 「お前はダメなやつだ」とか、「だからお前は」と人格を否定されると 自分で自分の事を「あぁ・・・俺はダメなんだな・・・」と思うようになります…
「成功を約束された商売」って凄くないですか!?

あなたの会社の最終目標はありますか? 前回のブログで 未来の「損益計算書」と「貸借対照表」を書いている事を書きましたが、 その中で、私の開始する新しい事業の最終目標…
え!?この二つだけ!?自分で会社の簡単な健康診断が出来ちゃう技を発見!!
前回のブログでは合計「12いいね!」ありがとうございました!! 見事に「10いいね!」の目標を達成しました!!!!感謝感激です! そんな私は今、新しく始めようとする…
ブログの更新に悩んでいるブロガーさんと、悩みなく書けるブロガーさんの違いは何なんでしょう?
私は今、とても悩んでいます。 今回の悩みは 私はこのブログを通して何がしたいのか? です。 ブログを始めた当初は「日記」ぐ…
あなたは「らしく、ぶらず」してますか??
先日、劇的ビフォーアフターという番組の中で 「らしく、ぶらず」 という言葉を知りました。 今回の劇的ビフォーアフターは 立川談志さんの家…
現状維持では、後退するばかりである byウォルト・ディズニー
あなたがもしBtoBの企業、業界で働いているとして どんどん既存のマーケットが狭くなっている事を感じたら あなたはどんな手を打ちますか?? ※BtoBとはBusiness-to-busines…
今年は「改革」が求められる年になるらしいです!
1/8は東京木材市場 初市 でした。 式典の様子 今回は商工中金さんの景気動向についての講演がありました。 鏡開きの様子 セリ始めの様子 …
知らないと損する!?作業効率を上げるオフィスの使い方
あなたの会社のオフィスは どんな状況ですか?? あなたがもし社長だったとします。 自分の会社のオフィスを見て 「うちの会社は活気があって…