3月に入ってからというもの、ワイドショーでは毎日のように新型コロナウイルスの話題ばかり。 マスクや消毒液は売ってないし、様々なイベントは中止に追いやられるし、小中高校は休校に。テレワーク出来る業種の人はテレワークに移行し…
新型コロナウイルスと木材について

3月に入ってからというもの、ワイドショーでは毎日のように新型コロナウイルスの話題ばかり。 マスクや消毒液は売ってないし、様々なイベントは中止に追いやられるし、小中高校は休校に。テレワーク出来る業種の人はテレワークに移行し…
平井の本棚で開催された「森はワンダーランドではなかった?『絶望の林業』に至ったワケ」に参加しました。 参加動機は、今回のゲストである田中敦夫さんにどうしても会ってお話を聞いてみたかったから。 今回の記事はこのイベントのレ…
R2、2月8日に新木場の木材会館で行われた第7回木育サミットに参加しました。 木育サミットとは、木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を多くの方に知っていただくためのサミットです。 今回は木材の消費地と…
3/14と3/15に第22・23回目となるカホン作りワークショップを開催します! お申し込みはコチラ! カホン作りワークショップとは カホン作りワークショップは、1日であなただけの音のカホンを作れる木工ワー…
材木屋さんが手を出すあるあるジャンルの一つである「自作スピーカー」に、ついに私も手を出してしまいました。 カホンは何十台も作ってきましたが、スピーカーについては全く知識がない状態からのスタートとなります。 …
1/18(土)1/19(日)に開催しました第20回目となるカホン作りワークショップ 怪我も無く無事に終了しました! 当日の様子はコチラ! 最後に集合写真! 今回も、ありがたいことに両日ともに満席でした! 今…
あけましておめでとうございます! 新木場相原とあいはらの木は本日1/6より通常通り営業開始いたしました。 なお、年末年始のお休み中にご注文を頂きましたカホンキット及びKUBBセットは本日より出…
東京木材市場内 市売問屋 新木場相原 および あいはらの木は 12月28日~1月5日までお休みをいただきます。 来年の営業は1月6日からとなります。 なお、カホンキットは12月26日までの注文分が年内最終出荷となります。…
R1,12月より、ネットショップで販売しているカホンキット「想」のバージョンアップをいたしました! 細かいタッチの指技を使われる方に向けたバージョンアップとなります! バージョンアップ内容としては、打面上部…
20回目のカホン作りワークショップを開催いたします!! イベントページはコチラです 1/18(土) 1/19(日) 一般告知前に満席となりました!!キャンセル待ち受付中です 実は、第20回目は1/19だけの単発の予定だっ…
令和元年11月2日に行われた、クッブジャパンオープンに参加しました! クッブブーム、確実に来てますよ! 今回も去年に引き続き32チーム、総勢170名を超える参加がありました。 天気にも恵まれ、最高の1日! 私が初めて参加…
令和元年10月23日 東京木材問屋組合が主催している青年社員講習会を行いました。 青年社員講習会とは 毎年10月に行っている、青年社員講習会は1日バスで新木場近辺の木材業者を見学し、業界について自分の目で実際に見て学ぶこ…
11/9 11/10に行ったカホンづくりワークショップも怪我もなく無事に終了しました! 毎回のことながら満員でありがたい限りです! 当日の様子を写真で紹介します。 最後は簡単な叩き方教室と記念撮影! ご参加いただきました…
10月27日(日)に港区立エコプラザにてカホンづくりワークショップを行いました! 当日は、怪我もなく無事に終了することが出来ました! 作成したのは、既存のサイズよりも少し小さいサイズのカホンです。 「子供が…