カホンキットに続き、自作スピーカーキットを販売予定です。スピーカーサイトもお盆明けから少しづつ更新していきます。 今は、素材やサイズ、材料の厚みなどを変えながら様々な実験をしています。 今回は…
ダイソーの300円スピーカーと他二種類の格安スピーカーを比較してみました。

カホンキットに続き、自作スピーカーキットを販売予定です。スピーカーサイトもお盆明けから少しづつ更新していきます。 今は、素材やサイズ、材料の厚みなどを変えながら様々な実験をしています。 今回は…
夏休み特別企画として、ミニカホンキットの10%OFFセールを行います! ネットショップはこちらのリンクからどうぞ 数量限定となります。割引可能な台数がおわり次第終了いたしますので予告なくセールが終了することもございます。…
お客さんが来るたびに溜まってかさばる空き缶を、なんとか小さく出来ないかと端材を使って空き缶つぶし機を作ってみました。 ただ、板で潰すだけの簡単な仕掛けですが、結構綺麗に潰れてくれます。上手くいくと気持ちいです。 最初、挟…
あいはらの木で販売しているカホンキットの作り方の動画を作りました。 今までは大きいサイズのカホンの動画が1つだけでしたが、今回は「ミニ スナッピー」「ミニ ワイヤー」「大 スナッピー」「大 ワイヤー」「大 両打面」の計5…
8/22(土)に港区エコプラザにて国産材を使ったスマートボール作りを行います。 8/22(土)13:30~16:00 国産材を使ったスマートボール作り 港区に在学、在住の小学生が対象となります。 先着ではな…
私のPCは、イヤホンとヘッドホンを繋いでいます。 イヤホンは、どこにでもある普通のイヤホン。ヘッドホンは装着すると電源が入るタイプのソニーのワイヤレスヘッドホン MDR-DS7100です。 かなり古いですが、音質はいい感…
2つ目の動画を公開しました! 今回は、スピーカーの箱(エンクロージャー)のサイズをどんどん大きくしていくという実験の動画です。 最終的には、ダイソーのちっこいスピーカーをデカいサイズのカホンに組み込んでいます。 箱のサイ…
この度、あいはらの木のYouTubeチャンネルを開設しました! 内容は「木をつかったお手軽なDIYを紹介する」コンテンツをメインにしていく予定です。 記念すべき1発目の動画はコチラ よろしければ是非、チャン…
東京の新型コロナウイルスの一日あたりの新規感染者が一桁になってきました。 おそらく第二波が来るとは思いますが、少しづつ以前の生活に戻ってくことを期待せずにはいられませんね。 コロナウイルスの自粛期間中 私に…
新型コロナウイルス…早く終息して欲しいものですね。 最近では都内での新規感染者もだいぶ少なくなってきたので、ちょっと光が見えてきたような気がしています。 コロナウイルスのおかげで、ZOOMなどを使ったオンラ…
新型コロナウイルスの影響で、テレワークが推奨されていますね。 とはいえ、木材問屋はテレワークなど出来る訳もなく、通常通り出勤をしています。 さて、テレワークでよく使われているビデオ通話アプリのZoomをご存…
カホンキットのセールは3月いっぱいまででしたが、緊急事態宣言が発令され自粛期間が延びたため完全数量限定で再度セールを行う事にしました! 今回はミニキットも対象となります! 割引分に用意したキットが無くなり次…
テレビを付ければコロナコロナ スマホを覗けばコロナコロナ 一体何をどうしたらいいのかもわからず、気持ちだけが沈んでいきます。 自粛ムードで週末になってもお出かけ出来ず… 子どもがいるご家庭では学校も休みにな…
新型コロナウイルスの影響により、イベントは軒並み中止や延期に。学校はお休みになり外にも出かけづらい状態になっています。 そんな中ですが、3/14と3/15は徹底した新型コロナウイルス対策のもとカホン作りワークショップを行…