東京木材市場内浜問屋 新木場相原のブログです

木製の簡易オーディオスイッチャーを作りました!

私のPCは、イヤホンとヘッドホンを繋いでいます。

イヤホンは、どこにでもある普通のイヤホン。ヘッドホンは装着すると電源が入るタイプのソニーのワイヤレスヘッドホン MDR-DS7100です。

かなり古いですが、音質はいい感じです。作業に集中したいとき、雑音のストレスから自分の世界に逃げたいときに使っています。

今回は、それを簡単に切り替えるためのスイッチャーを作りました。

 

オーディオスイッチャーを作ろうと思ったきっかけ

これを作ろうと思ったきっかけは、音量問題です。

スイッチャーを作る前は、100均のオーディオ分岐コードで出力を分岐させていたのですが、ヘッドホン側の音量が低く、そのたびにパソコン内で音量調整をしなければいけないのが地味にストレスでした。

集中したいとき以外は、イヤホンを使っています。

イヤホン側の音量が低くならない理由は、ヘッドホンが装着した時だけONになる仕様のためです。ヘッドホンがONになるとイヤホンも音量は低くなります。

こんな感じ。

かといってジャックを繋ぎなおすのはとても面倒くさい。

どうせ同時に使うことはないのだから、スイッチで切り替わるものが欲しい!と思ったのです。

同じような悩みを持っている方は少ないかと思いますが、スイッチャーがあるとイヤホンとスピーカーを指先一つで切り替えできるので便利かと思いますよ!

 

買っちゃったほうがよさそうだなとも思いましたが、せっかくなので自作しました。

アマゾンでおすすめのスイッチャーはこちらです。

オーディオスイッチャー(オーディオセレクター)の作り方

というわけで、わかりやすく動画にしました!

カホンの作り方、カホン用のマイクなども作成風景を撮影し、動画にしていく予定です!

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です