H30.9/12 新木場にて木材業界の勉強会「青年社員講習会」が行われました。 私は東京木材青年クラブのお手伝いメンバーとして数年前から司会進行役をさせていただいています。 (奥にいる黄色いのが私です) 青年社員講習会と…
たった1日で木材業界まるわかり「青年社員講習会」

H30.9/12 新木場にて木材業界の勉強会「青年社員講習会」が行われました。 私は東京木材青年クラブのお手伝いメンバーとして数年前から司会進行役をさせていただいています。 (奥にいる黄色いのが私です) 青年社員講習会と…
今回は出張カホン作りワークショップの告知となります。 10/7(日)雑貨&カフェkinocaさんで行われるイベント 西川で森呼吸-きのかんしゃさい2018 内で、「西川材deカホンづくりワークショップ」を行…
8/26 港区立エコプラザさんにてカホン作りワークショップの講義を行いました。 講座は、ミニカホン作りを通じて「木」を知り、学ぼう!をテーマに行いました。 1、自己紹介 あいはらの木 新木場座…
江戸川区の施設、子ども未来館にて「木で作るパズル知恵の板」の講座を行いました。 この講座は今回で4回目となります。毎年依頼を頂けて本当にありがたい限りです。 対象は、江戸川区内在住の小学4年生~小学6年生となります。 講…
「カホンキットを組み立ててみたいけれど、本当にちゃんと作れるのだろうか?」 「簡単だって書いてあるけど、やっぱり不安・・・具体的な作業工程が知りたい!」 「カホンの自作をしてみたいけど、どんな風に作ればいいのか知りたい!…
港区に在勤、在学、在住の皆様へ お子さんの夏休みの自由研究を1日で終わらせるチャンスですよ! 7/28に開催予定だった、港区エコプラザさんでのミニカホン作りは台風の為に8/26(日)に延期となりました。 若…
「今年の夏休みの工作、どうしようかな……」 「せっかく何か作るのであれば、他の子とかぶらない物がいいな」 「出来るだけ簡単に作れるといいんだけどな~」 そんなあなたにオススメ!夏休みの工作にピッタリな木の太鼓「カホン」が…
なんと、大人だけでも受講できるようになりました! (港区に、在住、在学、在勤の方に限りますが) 是非コチラからお申し込みくださいませ! 7/28 港区のエコプラザでミニカホン作りのワークショップを行います!…
第12回目となるカホン作りワークショップも無事に終了しました! 次回の開催は11月頃を予定しています。 今回はなんと、一般告知前に満員になってしまいました。 コチラからご連絡を頂けますと、一般…
あいはらの木で販売しているカホンキット想を作成するのに使用したデータや考察を全公開するサイトを公開しました! 右上のこのリンクから飛ぶことができます。 コチラで書いてきた記事を更にバージョンアップさせたもの…
7/1 第12回目となるカホン作りワークショップを行います! 大変申し訳ないながら、開催告知前に事前に連絡をさせていただくお客様で満員になってしまいました。 ブログで告知させてもらってなんなのですが、今はキ…
5/27に足立区の舎人公園で行われた 親子で育む樹とみどりのフェスティバルに参加しました。 今回は「新木場座」での出展となりました! 2ブースぶち抜きのテントには ・桧のかんなくずプール ・輪ゴム鉄砲 と ミニシェイカ…
5/27に舎人公園で開催される全国育樹祭のイベント 親子で育む 樹とみどりのフェスティバルに出展します! 私たちは、新木場座でのブース出展となります。 輪ゴム鉄砲つくりワークショップ シャカシャカシェイカー作りワークショ…
私が利用させていただいているネットショップ BASEさんで 全ての商品が5%OFFになるキャンペーンを開催しています! もちろん、あいはらの木のカホンキットも5%OFF! 普段よりお得にお買い求めいただける…