Amazonで格安で売っているオーディオアンプ「LP-V3S」でダイソーのスピーカーを心地よく鳴らそうという実験をしてみました。

LP-V3Sとは
LP-V3SはAmazonで売っているオーディオアンプです。とても安い為、自作でスピーカーをつくる方に人気のアンプです。個体によって当たり外れがあるようですが、私のは特に問題なく動作しています。
スペックはこんな感じです。
●サイズ:約 W140mm x H41mm x D118mm
●スピーカーインピーダンス:2~8Ω
●R.M.S.: 25WATT IMPEDANCE 4Ω
●電源電圧:12-14.4V DC 3-5A
別途ACアダプターが必要となります
ダイソーの300円スピーカーは自作入門にオススメの格安ユニット
100均でおなじみのダイソーで300円で売っているスピーカー、自作スピーカーを作る方にちょっとした人気素材になっているそうです。

2個で300円、1個当たり150円という価格でありながら、なかなか悪くない音質なんです。
私も、どうやったら100均のスピーカーを気持ちよく鳴らせるか実験してみたくなりました。
分解するとこんな感じ。ネジを緩めるだけで分解できるのも良いですね。

スピーカーボックスは15ℓ

箱はPARC Audioさんの15ℓの容積の商品のスペック図をもとに木取りして自作しました。
5㎝のユニットだと、もっと小さいサイズの箱の方が綺麗に鳴らせると思うのですが、今回は10㎝フルレンジ用の箱で実験です。
バスレフ式で、ダクトから裏へは塩ビパイプをホットボンドで付けてあります。
アンプの力でダイソーのスピーカーの音は良くなるのか?
実験の結果はコチラです!
コメントを残す