先日、FAXを送信したブログを書きましたが、 送り忘れが無いか確認をするため 市場に依頼をし、直近1年間の買方さんの取引データを手に入れました。 売上とか何を買ったとかは解りませんが、 「市場…
ターゲットが変わると攻め方も変わる!チラシ一枚にも戦略があるはずだ!!
今日も買方回りに行ってきました! 目的は3月5日の記念市に 一軒でも多くの買方様にご来場を頂くためです。 記念市に一人でも多くのお客様に市に来て頂く為に どんなアク…
ー林業から、 50年後の日本を考えるー林業女子と、目指せ山林ベンチャーに参加しました。
ー林業から、 50年後の日本を考えるー林業女子と、目指せ山林ベンチャー に参加してきました。 当日は3部構成でした。 ザックリと紹介します。 第1部 林業をかじる …
シカ肉が食べられて、更に林業を知ることのできるイベントがあった!?
今日はFBで招待された ー林業から、 50年後の日本を考えるー林業女子と、目指せ山林ベンチャー というイベントに参加する予定です。 よくよく考えたら、私は林業の…
お金を払って処分するのはもったいなさ過ぎると思ってませんか?
あなたは 端材を活かしたいな~ そんな事を考えていませんか? 東木にある端材はコレ あなたは、表現アートセラピーって知って…
「問題なのはリスクを冒さないこと、冒せなくなること」という言葉を思い出した!
日経ビジネスという雑誌の中で ニッポンの家 進化したウサギ小屋、海を超える という特集が組まれていました。 ・しばらく内需重要型だった「…
ずっと感じていたこの業界の不思議な違和感の正体が分かりかけてきた!
最近、 不思議な違和感を感じる事があります。 買方さんの一部には 「売上が悪いなぁ~」なんて言っているにも関わらず 「新規顧客を求めなていない」人がいるという事です…
「材木市場の記念市」いかにして材木屋さんに来て頂くのか?集客販促の変化についての考察
東京木材市場3月5日の記念市は ①ご来場いただいたお客様全員に「安納いも」詰め放題のイベント ②最後まで市に参加して頂いたお客様には高級メロンの抽選会! ③梱包セリ売り商品には秘密の特典付き!…
それが何であろうと、やり続けると何かしらの効果が表れる!?
あぁ~・・・ 日常になにか新しい変化が欲しいなぁ~ あなたはそんな風に思った事はありませんか? 何かを続けると、何かしらの効果が表れる 最近私は、このブログを通して…
実際に自分で体験すると、人の気持ちを理解しやすくなる。そんな原木市のお話し
「人の気持ちを理解する」 これって難しいですよね。 でも、それは「本気で理解する気が無い」から 「難しい」という一言で片付けようとしている部分もあると思うのです。 …
大切なのはお客様の心に寄り添う事かもしれない。
私は半年前ぐらいに軽自動車を買いました。 群馬県の普段から仲よくさせてもらっている 知り合いの車屋さんに注文をしに行ったのですが、 &n…
相原でお仕事を頂く為に「お客様の為に」自分に出来るアクションはこういう事なのかもしれない。
私たち、材木問屋に仕事が来る状況を作る為に 私はどんなアクションをおこしたらいいんだろうか? そんな事を入社以来ずっ~~と考えています。 先日、原点回…
自分に出来る事を少しずつ!
本日は、買方回りで 3月の記念市のお誘いへ行ってきました。 挨拶と同時に 少しづつ、相原のホームページの材木屋さんのリンクを 増やす為の直接交渉も始め…
材木屋さんの「後継者」にオススメ!「後継ぎだからこその悩み」を軽くできる物があります!
あなたが毎朝、日課にしている事はありますか? 私はブログを書くことと、メールマガジンを読むことを日課にしています。 今日、お勧めするのは 二条彪先生のメールマガジン…