自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! 追記 この記事内ではボンドの接着とビス止めはあまり差が無いと書いていますが、 実際はカホンの打面の密着度は音…
自作カホン カホンだってエレキギターみたいにシールドを繋ぎたい!! カホンに関する考察番外編①
スタジオ練習や、バンドで演奏する時 カホン単体では音量が足りないかもしれません。 「マイクで音を拾うのもいいけれど、 わざわざマイクのセッティングをするのがメンドクサイなぁ・・・ もっとお手軽にセッティ…
次の日曜日はKUBBイベントです!! ですが・・・
6/21(日)は毎月恒例のKUBBイベントを計画しております! 次の日曜日、6月21日は KUBB(クッブ)で遊ぼうの日です!!! (カホンワークショップは7月を計画しています…
自作カホン 色々あるよ!響き弦の種類と打面への当て方! カホンに関する考察⑥
「自作カホンで失敗したくない!!!」 「どうせ作るなら良い材料で作りたい!!」 そんなあなたを想うカホンキットを作りました! beatingというハイクオリティカホンにも使われている材料です。 こちらからご…
求む-「積算資料」
「材木は値段がわからない!!」 そうお困りの建築士さんが多いようです。 あなたは、「積算資料」という物をご存知でしょうか? 工務店さんや、建築士さんはみんな知っているようです。 …
自作カホン サウンドホールの大きさ、位置ってどうすればいいの? カホンに関する考察⑤

自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! カホンを自作されている方で 背面の穴はどのぐらいの大きさで、 どの位置に開ければいいんだろう・・・ そう思わ…
力になれない もどかしさ・・・
今年に入ってから 色々な方から様々な「木」に関するお問い合わせを頂くようになりました! とても嬉しい! しかし、残念ながら お力になれなかったケースもあるのです。 …
自作カホン 背面の材料は何を使えばいいの? カホンに関する考察⑤
自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! URLはコチラ!! カホンの背面の材料について実験してみました。 …
自作カホン 打面はどんなものを使えばいいの? カホンに関する考察④
自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! 自作カホンで音の要になっているのが 打面 です。 &…
「チャレンジ出来る土壌」は必要だと思う
何かが、一気に現実味をおびてきた! そんな出来事がありました。 写真は、田中商店さんの近くにある 瀧口木材株式会社さんの事務所だった所です。 &nbs…
既製品で満足ですか? あなたの暮らしに寄り添う物を作るという事。
「木」と「人」を繋ぐ素敵な出来事がありました! 数ヶ月前のクッブ&木工イベントの日、 全てイベントが終了し掃除と後片付けをしていたところ 田中商店にテーブル…
自作カホン 箱の材料は何を使えばいいの? カホンに関する考察③
自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! URLはコチラ!! 「自作カホン」せっかく自分で作るのであれば ワンランク上のカ…
6/4は東京木材市場 買方組合結成満62周年記念市でした。
先日6/4は 東京木材市場 買方組合結成満62周年記念市でした。 式典の様子 東京都農林水産部森林課 桜井課長代理による 「今後の木材需要について」の特別講演 1 …
自分の武器を探しています。
「材木屋として何か一つ、武器をもっていないと・・・」 私の悩みの一つです。 武器と言うのは、会社の独自資源の事で 「ハード資源」と「ソフト資源」の二種類があります。 …