自作カホンをお考えのあなたにお知らせ!
あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました!
第一回目のカホンワークショップの日程が決まりました!!!
7/12の日曜日です!榎戸材木店さんの場所をお借りする事が出来ました!
雨でも・・・雨でもイベントが開催できる!!
嬉しい!素晴らしい!
以下がカホンワークショップの説明です。
「もうそろそろカホンを買おうかな」
「自分で材料を買ってカホンを作ろうかな」
カホンに興味がある!そんなあなたにピッタリのイベントです!
売っているカホンを買うのもいいけれど、
この機会にあなただけのオリジナルカホンを自作してみませんか?
「ワークショップって・・・楽器としてのクオリティはどうなの?」
「せっかくだったらいい物が作りたい!」
そう思っているあなた!
今回のワークショップはホームセンターには取扱の無い、
材木屋でしか手に入らない特別な材料を使うので
ホームセンターの材料で作った自作カホンより
楽器としてワンランク上のカホンが完成します。
もちろん箱の材料は加工屋さんでピッタリにカットしてある材料を使います。
どなたでも簡単に正確な箱を作る事ができます。
今回のワークショップは
よくある「既製のパーツを組んで終わり」のワークショップではありません。
あなただけのカホンの個性を出すための作業があります。
作業して頂くのはカホンの特徴でもある「響き弦」の部分です。
使用する工具は のこぎり、かんな、きり、やすり、インパクトドライバーです。
(こちらで用意しています)
中に設置する響き弦のタイプは2種類からお選びいただけます
・スナッピータイプ
・ワイヤータイプ
スナッピータイプは中の蝶ネジでスナッピーの当て具合を調整できます。
ワイヤータイプは、ワイヤーのテンションを調整できます。
自分の物を「自分で作る」ってとっても楽しいですよ!
自分の好みに合わせて作ったカホンは愛着が湧いてくる事間違いなし!
カホン完成後には参加された皆さんでの演奏会も予定しております。
お気軽にご参加くださいませ。
イベント詳細
期日:7月12日 (日) 13:00~16:00(予定)
会場:株式会社 榎戸材木店さん 住所:江東区新木場3-6-6
対象:どなたでもOKです。親子でも参加できます!
持ち物:作業がありますので汚れてもいい格好でお願致します。
定員:今回は初回なのでカホン7台分です。
内容:カホン作り(完成するカホンは30㎝×30㎝×高さ45㎝)のサイズです。
その他:完成したカホンを使って演奏会を予定しております。
開催: あいはらの木
代表 土橋善裕(どばし よしひろ)
来月、プロのパーカッショニストの方にお会いし、色々教えて頂く予定です。
それまでに改善点が見つかれば更にクオリティの高い物が出来るかもしれません。
安かろう悪かろう ではありませんが、
頑張ってつくっても、楽器としてのクオリティが低すぎて
作って持って帰っても、
ただの邪魔な箱になってしまったら悲しいですからね・・・・
(一応イス代わりにはなる高さなんですが・・・)
満足出来るクオリティの物を作って頂きたいです!
明日の朝に こくちーず というサイトでイベント告知をする予定です。
ご希望の方はそちらでご案内させていただきます。
やっと、カホンワークショップが開催できる!嬉しい!
(今回、日程が合わない方もまた別の日に開催予定なのでご安心くださいませ)
コメントを残す