自作カホンを叩くとき、 ・打面のカドが当たって手が痛い! ・打面を浮かしているときボルトが手に当たって痛い! そんな事はありませんか?? 今回は自作カホンで打面の付…
7、個々の力に頼るような「特別な技術や知識」のいらない仕組み作り。
西粟倉村に行って気付いたシリーズ 7 シリーズまとめはコチラ 7、個々の力に頼るような「特別な技術や知識」のいらない仕組み作り。 西粟倉村では 森の学…
自作カホン ワークショップで作って頂いたカホンで動画を撮って頂きました!
7/12に行ったカホンワークショップ そのワークショップにご参加頂いた方が、動画を撮ってくれました! 先日作ったカホンをさっそく使ってみました。 とある日の練習風景…
コンセプトを忘れかけていた!!!
コンセプト 日本語で言う「概念」という意味になります。 または「構想」という和訳もあります。 「構想」は「実現に向け考えを組み立てる・組み立てた考えの内容」という意味です。 概念とは違うところもありますが、…
つい、作りたくなっちゃう仕組み
先日、とある100円ショップで こんなコーナーを見つけました。 科学工作チャレンジコーナーです。 棚の左には説明図と設計図 棚にはそれに使う道具達が陳列されています。  …
町工場のおっちゃんのスピーチに感動した!!
昨日、見つけた動画です。 北海道・赤平市にある株式会社植松電機の専務取締役、植松努さん 20分ありますが、とりあえず見てみて下さい! 絶対に後悔はしないはずです。 色々な事に迷っ…
課題がある事自体が課題なんて考えてもいなかった・・・
最近、今ある課題に対して 最初から手段に走り気味だったな・・・と反省しています。 そもそも、課題がなぜあるのかが課題なのであって どうしてそうなったのか?という問題自体をもっと根…
多くのカホンプレイヤーに「自分だけ」の特別なマイカホンを!ネットショップ開店のお知らせ
カホンワークショップの経験と反省点を活かして、 自作カホンキットのネット販売を開始しました!! 次回9月に行う予定のカホンワークショップは定員6名の予定です。 遠方だったり、日程が合わずご参加…
子供の持つ個性と世界観は凄い!!!
7/18 榎戸材木店さんで行われた 旅いく×アウトオブキッザニア in KOTO 木工デザイナーの仕事★世界で1つの木の時計をつくろう のお手伝いに行ってきました! 子供のそれぞ…
27年 7/17は東木 越谷センター特売日でした!
7/17は東木 越谷センター特売日でした! 式典の様子 特売の様子 台風の中、お越しいただいた買方様 誠にありがとうございました。
木工デザイナーの仕事 アウトオブキッザニアのお手伝いに参加させていただきます!
7/18から 榎戸材木店さんで 旅いく×アウトオブキッザニア in KOTO 木工デザイナーの仕事★世界で1つの木の時計をつくろう が行われます。 私は、そのお手伝いをさせて頂ける事になりまし…
多くのカホンプレイヤーに「自分だけ」の特別なマイカホンを!
自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! URLはコチラ!! 前回のワークショップの経験から あいはらの木オリジナルカホンのコンセプトが…
自作カホン 書いてきた記事まとめ カホンに関する考察

◆こちらのページを見ていただきありがとうございます! あいはらの木では、「木は楽しい!」をテーマに 木×音楽 = カホン 木×スポーツ = クッブ 等を企画、販売しております。 カホンとはペルー発祥の木…
第一回 カホンワークショプを行いました!
自作カホンをお考えのあなたにお知らせ! あいはらの木 カホンキットのネット販売を開始致しました! URLはコチラ!! 第一回、カホンワークショップを行いました! 皆…