中島工務店の中島さんが愛する加子母村について知った TOKYO STYLEでの勉強会
新木場駅前のモデルハウスTOKYOSTYLEで行われたHEAD研究会に参加させていただきました。 HEAD研究会についてはコチラをクリック(HEAD研究会のウェブサイトに飛びます) 当日は 中…
新木場駅前のモデルハウスTOKYOSTYLEで行われたHEAD研究会に参加させていただきました。 HEAD研究会についてはコチラをクリック(HEAD研究会のウェブサイトに飛びます) 当日は 中…
4/15は新入社員歓迎会でした。 私は東京木材青年クラブのメンバーとしてお手伝いとして参加させていただきました。 Jプレデンスアカデミーの講師の先生による 「企業イメージを創るビ…
最近、このブログの更新もまばらになってしまっています。 ネタがないわけではないのですが・・・ 時間を見て書いていきます! えどがわ起業家ゼミナールとは 江戸川区が開催している起業家になるための…
11/22 第3回 カホン作りワークショップを行いました! 使用した材料は、こちらのカホンキットと同じ材料です。 http://aiharanoki.thebase.in/ 都合が合わず、ワー…
10/10 ㈱榎戸材木店さんで音楽のフェス キタカミフェスが行われました! 沢山のバンドが出演、昼から夜中までぶっ通しでライブ三昧です。 私は都合が悪く2時間ほどしかいられません…
誰でも簡単!手ぶらでOK! あなただけのオリジナルカホンが作れる 第3回カホン作りワークショップのお知らせです!! イベントページはコチラ http://www.kokuchpro.com/event/ai…
東京木材市場買方組合の活動として ヒノキの縁台を23区の小学校に寄贈しております。 9/26に縁台作りを行いました。 縁台作りも手慣れたもので 今回大田区の小学校に寄贈する60台が午前中に作成…
☆お知らせ☆ 【東北の子供たちに笑顔を与える為の支援をお願いします】 https://readyfor.jp/projects/aiharanoki-tsumiki 現在READYFORで 「東北の児童館の子供たちを…
9/27 榎戸材木店さんにて カホン作りワークショップを行いました!! ハコ作りからスタートです。 打面やサウンドーホールの位置、響き弦の種類を決めて…
西粟倉村に行って気付いたシリーズ まとめはコチラ 今はインターネットによって TVやラジオ新聞等のマスメディア以外の媒体でも 世界中に広報活動をする事ができます。 …
新木場駅から出て左方向にあるいて徒歩1~2分 ㈱中島工務店さんのモデルハウスはそこに立てられています。 今回は、その構造見学会へお邪魔しました。 &n…
先日、榎戸材木店さんで行われた アウトオブキッザニア inKOTO 世界に一つだけの木の時計を作ろうのお手伝いに参加しました。 今年は、初日にも参加させていただきましたので今回は2回目です。 …
H27.8/6は東京木材市場 JAS展記念市でした。 式典の様子。吉条会長の挨拶。 市売りの様子 JASとは関係の無い物に興味が集まります。 毎年8月…
7/18から 榎戸材木店さんで 旅いく×アウトオブキッザニア in KOTO 木工デザイナーの仕事★世界で1つの木の時計をつくろう が行われます。 私は、そのお手伝いをさせて頂ける事になりまし…