さて、すっかりブログ投稿が止まっておりました。
書きたい出来事はいっぱいあるので、少しづつ更新していきます。
3/18 東京木材市場にて 同行展示即売会が行われました。
同行展示即売会とは、お客様である材木屋さんが、
自身のお客様である大工・工務店さんを市場に連れてきて、材を見てもらい、買ってもらう。
そんなイベントです。もう28回目になります。

セリコーナーも設けられました。
東京イ〇テリアさんとかで買うとウン十万円ぐらいの材料が
格安で競り落とされていきました。

当たり前の事なんですが、
ご来場を頂いたような大工・工務店さんに仕事が増えないと、
その先の材木屋さんも、その先の私たちのいる材木問屋も仕事が増えません。
それはいわゆる「自分たちでコントロールできない領域」です。
そのコントロールできない領域に左右されているのがこの業界の現状です。
そうではなく、自分である程度攻められるような状況を作りたい。
「景気が悪いから・・・ 家が建たないから・・・」そんな風に
外のせいにしたくない、出来ない理由を言いたくない。
そんな想いで「あいはらの木」を始めたのを、この同行展示会で思い出せます。
まだまだこの業界を盛り上げるやり方はあるはずです。
今やっていることは遠回りかもしれませんが出来る事を精一杯頑張ってきます。
コメントを残す