カホンキットに関して よくお客様から頂く質問の一つ 打面と響き弦が変わると音ってどう変わるの? にお答えするために、打面と響き弦の比較動画を作成しました! 約2分の動画です。 &…
カホンキットの発送につきまして
休みが明けました! 荷動きは休み前と変わらずといった感じです。 GW中にご注文いただいたカホンキットに関しましては 入金があったものから順に発送させていただいております。 15時までに入金確認…
新木場相原とあいはらの木のGWの営業について
新木場相原は 5月1日 3日 4日 5日 7日 8日 がお休みとなります。あいはらの木も同様です。 昨日までにこちらでご注文いただいているカホンキットは 全て本日発送させていただきます。 到…
ミニカホンキットを作っていただきました!!
ミニキットをお買い上げいただいたお客様に このブログへの写真掲載の許可をいただきましたので紹介したいと思います。 このミニカホンはお誕生日プレゼントとして贈られたとのことでした。…
誰が作ってもオリジナルになる それでいて簡単に組みあがる ミニカホンキット
カホンキットのミニサイズが売れてきています。ありがたいことです! 「どうやったら、失敗無く楽しく作れるか」をキーワードに 色々な仕組みをつくっていきたいところです。 …
KUBBセットの通販サイトを別にしました。
KUBBセットの通販サイトを別にしました。 コチラ BASE上でのカホンキットの通販ページからKUBBセットは削除させていただきました。 カホンキットのページはこちら  …
震災避難時、プライバシーを確保する仕組みづくりをしたい!
食料、毛布などの次に欲しいもの 「プライバシー」 体育館などの広い空間に長時間避難しなければならないとき、 なんとか最低限、少しでもプライバシーを確保できないか? そんなことを考…
今日からPCのサイトを見直しています。
良く調べてスマホの人はスマホ用のサイトに PCの方はPCの方に自動でいけるように改良する予定です。 あの「スマートフォンサイトに切り替え」ボタンがカッコ悪いですし なにより、見て…
ちょっとづつ。ちょっとづつでも、止まらないように。
私がついついやってしまう事 「重要だけど、急ぎではない」 を後回しにして結局やらない。 「重要で急ぎ」の事は最初に取り掛かると思います。 その次に、急ぎだけど重要じ…
4/15 新入社員歓迎会でした。
4/15は新入社員歓迎会でした。 私は東京木材青年クラブのメンバーとしてお手伝いとして参加させていただきました。 Jプレデンスアカデミーの講師の先生による 「企業イメージを創るビ…
飽くなき原価追及はわかるけれど・・・
飽くなき原価追及 商売の基本です。 が、それは色々なものを疲弊させます。 実のない売上・・・ 蓋を開ければ赤・・・ それは果たして商売なのか? 価格競…
石井管楽器さんでミニカホンキットの委託販売を開始いたしました!
この度、江戸川区にある石井管楽器さんで ミニカホンキットの委託販売をしていただけることになりました。 石井管楽器さんは、 管楽器の修理、管楽器をよりよくするパーツ販売、管楽器修理…
「モノ」ではなく「コト」を
木の啓蒙活動について思った事があります。 ずっと、ひっかかってました 東京木材市場の買方組合では 23区の小学校にヒノキの縁台を寄贈しています。 木の啓蒙活動の一環のようです。 …
ICUでKUBBを楽しみました。
日本クッブ協会の高橋さんのお誘いで ICUでKUBBを楽しみました! このゲームの楽しさをどんどん広げていきたいです。 KUBBセットはこちらでも販売しております!