8/16 江戸川区にある 子ども未来館さんで 夏休みの工作プログラムをさせていただけることになりました! 今回、私が行うのは 木で作るパズル”知恵の板”を作ろう!というプログラムです。 知恵…
木のキッチンセットを作りました!!
私の子供が2歳になりました。 おままごとがブームなので、 誕生日プレゼントとして木のキッチンセットを作ってみました。 シンクや細かいパーツは100均のセリアで購入しました! …
KUBBのセットはこちらで販売しています!!
KUBBのセットはこちらのサイトで販売しています。 https://kubb.thebase.in/ あいはらの木 オリジナルKUBBセットは国産材を使っています。 持ち運びに便利なケース付き…
イルヴリールさんの新商品「美黒」の陳列棚を作っています。
化粧品メーカーである イルヴリールさんの新商品「美黒」の 商品陳列棚を作っています。 美黒とは それは美しい黒から生まれた白の発想。 スポーツや日常生活でどうしても日差しを浴びてしまう。日焼け…
アレが大活躍しました!!!
そう、ついにやったんです!!! そう、私のバイクのスプロケット&チェーン交換です!! 左が新しい物、右のついているものがもともと純正の20年物 前のスプロケットは錆と泥とホコリとオイルでドロド…
木は、いったいどうやってみんなの元へ来るの??の動画を作りました。
しばらくブログをさぼってしまった・・・ さて、ここ数日ブログをさぼってしまいました・・・ まぁ、気を取り直して今日からまた書いていこうと思います!!! ブログを書かなかった言い訳…
あたらしいカホンキットを販売開始しました!!
カホンを自作したい! 出来るだけ安くイイものを、でも失敗したくない!! このブログのアクセス解析の検索ワードからそんな事がわかりました。 そこで、カホンキットの新しいモデルを発売することにしました。 &…
第5回 カホン作りワークショップも無事に終了しました!
6/5 新木場の榎戸材木店さんにて 第5回 カホン作りワークショップを行いました! 今回も怪我もなく無事に終了することができました! 今回もたくさんの反省点がありま…
6/2は記念市でした。
6/2は買方組合結成満63周年の記念市でした。 競り売りの様子 来場特典の玉ねぎの詰め放題 早川理事長による市後の多古米抽選会 早川理事長による梱包競…
カホンキットの新モデル、出します!
6/6にカホンキットの新モデルを発売予定です!! それと共に山武杉のミニシェイカーキットも取り扱いを始めます!! http://aiharanoki.thebase.in/ お楽しみに!! &…
ビーチでKUBBを楽しみました!
SWAYSという社会人サークルのイベントの一つである 地引網イベントの中でKUBBを楽しみました! 皆様にも楽しんでいただけたと思います。 地引網は初…
「木」の新しい価値の生み出し方について学んだ TOKYO STYLEで行われた勉強会後半
中島工務店さんのモデルルーム TOKYO STYLEで行われた勉強会の後半戦 芝浦工業大学の青島啓太さんによる 木の国際化 と CLT についての講演です。 木の国…
中島工務店の中島さんが愛する加子母村について知った TOKYO STYLEでの勉強会
新木場駅前のモデルハウスTOKYOSTYLEで行われたHEAD研究会に参加させていただきました。 HEAD研究会についてはコチラをクリック(HEAD研究会のウェブサイトに飛びます) 当日は 中…
2歳児が歯磨きを嫌がる!!!そんな時こんなアイデアがあります!
すいません!今日は材木ネタではありません。 しかも、「2歳児が」って書いておきながら、うちの子まだ1歳です・・・(来月2歳になります。) 最近、 イヤイヤ期が始まりました。 あれもイヤ、これも…