東京木材市場内浜問屋 新木場相原のブログです あいはらの木2023.04.25 新木場相原 第26・27回目のカホンづくりワークショップを開催しました! ツイート シェア はてブ LINE Pocket 第26・27回目となるカホンづくりワークショップを開催しました。 今回も、けがもなく無事に終了しました! ご参加いただいた皆様、会場の榎戸材木店さんに感謝! 集合写真と、参加いただいた方から送っていただいた写真です。 毎回、キャンセル待ちが発生してしまい大変申し訳ないです。 コチラにメールアドレスとお名前を入力いただくだけで開催告知の前にご連絡と受付が出来ます。 事前連絡フォーム 是非ご利用くださいませ。 ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly スポンサードリンク 3 件のコメント 初めまして。佐々木秀美と申します。 是非、カホンを作りたいと思っています。 宜しくお願い致します。 返信する コメントありがとうございます(^◇^) 別途、メールさせていただきました。 よろしくお願いいたします。 返信する 初めまして。 手作りでカホンを作りたいと思ってます 開催ありましたらよろしくお願いします 嶋崎 愛 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 23.5/19 大工の会に参加してきました R5 4/13(木)TOKYO FMさんのサステナ*デイズにゲスト出演させていただきました RECOMMENDこちらの記事も人気です。 あいはらの木 2017.2.22 カホンキット出荷再開のお知らせとワークショップ満席のお知らせ!! あいはらの木 2019.7.24 8/4 東京メトロ 妙典駅greenerさんで、ミニカホン作りのワークシ… あいはらの木 2015.10.1 今日は、ブログを書く時間がとれませんでした・・・ あいはらの木 2019.11.12 第18・19回のカホンづくりワークショップも無事に終了しました。 カホン 2015.6.12 自作カホン 背面の材料は何を使えばいいの? カホンに関する考察⑤ あいはらの木 2015.7.7 目指しているのはプロが認めるハイクオリティカホン! ワークショップ(木工教室) 2023.2.6 江東区立有明西学園にて椅子づくりの木工教室を行いました。 あいはらの木 2016.3.2 カホンキット「想-OMOI-」を販売開始しました。 カホンの作り方を全公開しています。オリジナルカホンキット 想このブログ内で検索 プロフィール 名前:土橋善裕(どばしよしひろ) 30歳を機に本屋から転職し材木業界へ 新木場を全て歩いて調査し現在の業界の危機的状況を身をもって感じる。 木材問屋で働きながら様々な木が手に入る強みを活かし、「木を楽しむ」をコンセプトに木の楽器「カホン」木のスポーツ「KUBB」(クッブ)などを中心に木の楽しさを伝えるワークショップ等を行っています。 目標はこの新木場を木の楽しさいっぱいのテーマパークに! 「木の街 新木場」 にする事! 人気の記事自作カホンで失敗したくない! 失敗しないカホンの作り方を紹介! 25299 HDDをSSD換装時に出たトラブルと解決方法! 14705 震災避難時、プライバシーを確保する仕組みづくりをしたい! 11356 自作カホン 色々あるよ!響き弦の種類と打面への当て方! カホンに関する考察⑥ 6314 自作カホン なぜ「シナ共芯合板」にこだわるのか?の理由 自作カホンに関する考察 5399 端材で空き缶つぶし機を作りました! 3581 木材問屋にいて感じた木材業界のこと 3252 清少納言の知恵の板の問題集 3139 市売問屋からみる木材業界の不都合な真実 3036 国産杉を使った燻製器を作ってみました!!! 2880 カテゴリー あいはらの木 カホン クッブ(KUBB) スピーカー まとめ ワークショップ(木工教室) 新木場 日常 材木 材木についての考えた事 東京木材市場 業界について考えた事 燻製 相原について考えた事 積み木プロジェクト 考察 スポンサードリンク
初めまして。佐々木秀美と申します。
是非、カホンを作りたいと思っています。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます(^◇^)
別途、メールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
初めまして。
手作りでカホンを作りたいと思ってます
開催ありましたらよろしくお願いします
嶋崎 愛