どこにいてもリズムが刻める! ミニサイズのカホンキットのプロトタイプが完成しました。 昔使っていたスマホ(SH03C)と比べるとこんな感じです。 使用材料はシナ共芯…
どこでも気軽にリズムが刻める!!ミニカホンキットのプロトタイプが完成しました。

どこにいてもリズムが刻める! ミニサイズのカホンキットのプロトタイプが完成しました。 昔使っていたスマホ(SH03C)と比べるとこんな感じです。 使用材料はシナ共芯…
日刊木材新聞さんに 「積み木プロジェクト」をとりあげていただきました! HPでも積み木プロジェクトのページを公開しております。 http://shinkibaaihara.com/tsumik…
1/7は東京木材市場の初市でした。 式典の様子 初市恒例の商工中金さんの講演 「今年の経済を占う」 もありました。 鏡開きの様子 梱包セリには景品としてみかんがつき…
電話は悪魔のツールだ 私はそう考えています。 何をしている時でも、着信があったらでなければいけない気になる。 電話に出たら出たで自分の時間がとられていく、 掛けているほうは一方的に自分の用件だけを済ませるこ…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新木場相原 と あいはらの木 は本日が仕事始めとなります。 あいはらの木は 1/6 発売の週刊新…
東京木材市場内 新木場相原の本年の営業は 本日28日までとなっております。 年明けは1/5からとなります。 来年は、「あいはらの木」も本格始動していきます。 &nb…
あいはらの木は 12/27 ~ 1/4 までお休みをいただきます。 カホンキットの発送は年明けの1/5からを予定しております。 なお、昨日までにインターネットでご注文いただいたカ…
ただいま、カホンキットの出荷が少し遅れています。 順次、発送しますので ご注文いただきましたお客様には大変申し訳ないのですが もう少々お待ちいただきますよう。お願い申し上げます。 (BASEの中にもあるとお…
すっかり更新が滞っていました。 今、私の父親が不在の為 一ヶ月の間、店を一人でみている状況です。 その一人きりの一ヶ月も、そろそろ終わります。 書きたい事は色々ある…
11/22に行ったカホンワークショップ 参加いただいたORICAさんに素敵なブログを書いていただきました! コチラ! http://ameblo.jp/orioriorionza/entry-…
11/22 第3回 カホン作りワークショップを行いました! 使用した材料は、こちらのカホンキットと同じ材料です。 http://aiharanoki.thebase.in/ 都合が合わず、ワー…
先日、達成したクラウドファンディングの積み木プロジェクト 無事に積み木が完成したので仙台の岩切児童館まで積み木を届けに行ってきました! カホンも楽しんでもらえました!! &nbs…
11/14 東京木材市場 買方組合 若手の会である東友会の研修で 江戸東京たてもの園へ行ってきました。 江戸東京たてもの園は文化的価値の高い歴史的建造物を数多く移築しています。 …
11/7に行われた ジャパン・クッブ・オープン in 東京2015に出場しました! 11チームが参加 二つのリーグに分け、総当たりのリーグ戦 それぞれのリーグでの勝…