3月25日
埼玉県 和光市にある大島公園で
センダンの木 ワクワクフェスティバル を開催いたしました。
センダンの木 ワクワクフェスティバルとは
3/25に1本の木が伐採されました。 その木の名はセンダンといいます。
センダンの実には毒があり、犬なら5~6粒、
人間でも8~10粒食べると死んでしまうらしいのです。
ちょうどセンダンが生えている大島公園は犬の散歩コースで、
地域住民から伐採の要望がありました。
元々、太陽の日を遮るものが無かった公園に日陰を作る為に植えられたセンダン。
長い間この公園のシンボルツリーになっていました。
切らなければいけなくなった木を使って 市民の皆様に楽しんでいただく
センダンの木ワクワクフェスティバルを開催することになりました。
こんなコーナーがありました!!
センダンの木 伐採LIVE (安全は確保しています!)
バーニングペンによるウッドバーニング将棋のコマづくり体験

センダンの木 コースター & 鍋敷きづくりコーナー

木について知ろう!! 学習コーナー

切ったセンダンの木を使った KUBB体験コーナー

シンボルツリーが形を変えて生き続ける! センダンの木を足にしたベンチ作りコーナー

シャボン玉コーナー

センダンを使った 工作コーナー

シェイカー作りコーナー

当日は天気にも恵まれ、100人近いご来場をいただきました!
けが人もなく、無事に夕方フェスティバルが終了しました。
シンボルツリーだった大島公園のセンダンは形を変えて大島公園に残ることになりました。
なにより、当日皆様に喜んでいただけたのが本当に良かったです!
当日は、和光市の職員の皆様、新倉造園さん、和光市子育てネットワーク わこわこの皆さん
榎戸材木店の榎戸社長、瀧口木材の瀧口さんにお手伝いを頂きました。
本当に助かりました!!!!!
木の街 新木場発 木のワクワクを広めていけたら楽しそうです!
[…] 先日のわくわくセンダンフェスティバルで […]