今回は、ダイソー300円スピーカーを使って不思議なサラウンドが体感できるマトリックススピーカーを作ってみました。
面白いスピーカーを作ってみたい方にオススメの1台です。
マトリックススピーカーの作り方と音
作り方と音が聞ける動画を作りましたので、ぜひご覧くださいませ。
マトリックススピーカーの注意点
マトリックススピーカーはバランス出力のアンプで鳴らすとアンプが壊れる可能性がありますので、注意しましょう。
自作スピーカーで有名な長岡鉄男さんの書かれた書籍「世界でただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」
の中に以下のようなことが書いてありました。
禁止事項
マトリックス・スピーカーはアンバランス出力のアンプでしか使えません。バランス出力のアンプにつなぐとアンプが壊れる恐れがあります。
バランスアンプというのは主として高級セパレートアンプに使われる回路です
プロが使われるようなアンプや、ハイエンドのアンプはもしかするとバランス出力に該当する可能性があります
例えば、DENONから出ていたPMA-S1というモデル(当時40万円ぐらいしたそうです)はバランス出力なのでNGです。
この記事を参考にマトリックススピーカーを鳴らして、アンプが壊れてしまっても責任はとれません。
私が普段から使っているような、格安の中華アンプや、DENONのエントリーモデルのアンプなど比較的安価なものはアンバランス出力だと考えてよいかと思いますが、不安な場合はメーカーのウェブサイトなどで鳴らす前に確認をした方がよいかと思います。
この2種類は問題なく出力できました!
マトリックススピーカーの配線図
マトリックススピーカーの配線図は以下のようになります。
すると、出力される音は以下のようになります。
この配線が不思議なサラウンドを実現しているのです。
私は電気工作に強いわけではないので、よくわからないところが多いのですが、L側のアンプのマイナスにスピーカー側のマイナスをつながなくてもちゃんと音がなるんだなと不思議に感じました。
面白いスピーカーが作りたい人にオススメ!
私的には正直あまり実用的なタイプのスピーカーではないなと思いました。とはいえ、面白いスピーカーを作ってみたい方には非常におすすめできる1台です。
実用的でない理由は、スピーカーの正面で聴かないとサラウンド感が味わえないからです。スピーカーからリスニングポイントがずれるとそれだけでなんだか微妙な感じになります。
例えば、パソコンモニターの下に設置するなど「基本的に人が動かない場所」に限定すれば、このスピーカーの良さが活きてきます。
設置場所の自由度はあまり高くない分、部屋のどこかに設置して音楽を流し続けるタイプのスピーカーではない分、実用性はあまりないと思います。
ですが、普通のスピーカーの音とちょっと違うタイプのものが欲しい場合はオススメできる1台です。
作成中に「普段聞いている音楽が、どんな音で鳴ってくれるんだろう?」というワクワクの期待感がとても高かったです。
実際に鳴らして、「おお~、こんな感じか~」という聞いたことのないタイプの新鮮な音を味わえたのも良かったです。
面白いスピーカーを作ってみたい方にはオススメですよ!
5,595 total views, 8 views today
いつも動画を面白く拝見させて頂いて居ります。
タコ姉さんのせくしーボイスにホクホク❤して…
待てっそれよりもダイソー300円SPでマトリックススピーカー製作…これに大いに刺激を受けました!
私も早速、ダイソーの電子レンジ用パスタ調理器(ぶっちゃけタッパーです)をエンクロージャーにしたマトリックスサウンドバー?を制作しました。
なかなか良い音でビックリです。
近い内に特製エンクロージャーキットの方を購入させて頂きたく存じます。
主様はダイソーユニットでJSP方式のスピーカー製作なんてトライして見ませんか?
コメントありがとうございます(^◇^)
コメントをいただいた事が分かるメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっており、気づくのが遅れてしまいました!
ダイソーユニットでJSP方式のスピーカー 面白そうですね!
時間を見て設計し見ようと思います!
(9月に父が脳梗塞になってしまい、余裕がなくなってしまったおかげで動画作成が滞ってしまっていました。無事に退院できたので少しづつペースを取り戻していければと思います!)