スピーカーの容積と形の関係について調べた 長岡鉄男 E-2を使った実験

スピーカーを作り続けてきて、ちょっとした疑問だったのが形の問題です。

容積が同じ箱なら形が違っていてもほとんど変わらない音がでるのか?ということです。

長岡鉄男さんの書籍、世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーをつくる

第三部の第6章「世界でただひとつ」への第一歩 の中では

「一般論からいうと、サイコロは最悪、サイコロでなくてもバッフルが正方形というのはよくないとされています。」
「W,H,Dがすべて異なる数字になっており、約数を持たないというのがベストとされています」
「ただ、サイコロも正方形バッフルも何セットか作っていますが、とくに問題はありませんでした。」

と記述してありました。

今回は、スピーカーの容積と形の関係について実験してみました。

 

スピーカー容積と形の関係の結論を手っ取り早く知りたい方へ

長岡鉄男さんの設計したE-2と同容積の直方体のスピーカーを作って実験した動画です。

 

E-2は作るのが大変 直方体ならとっても簡単なのに

これはE-2を横から見たものです。音はとても良いのですが、この微妙な角度ゆえに作るのが大変なのです。

これを直方体で作っても、出る音がおおよそ同じであれば直方体の方が圧倒的に作成が楽だと思いました。

上から
・E-2と同容量の直方体を半分にしてセパレートにしたもの。
・E-2と同容量の直方体
・下2段はE-2と同容量の直方体にスピーカーを1個づつ取り付けたものです。

作成時間と手間がかかりません。時間にして半分ぐらいかも。

 

スピーカーを高出力のものに変えたらどうなの?

上の動画を見ていただいた前提になるのですが、結論から言うと、ダイソーの300円スピーカーでは容積が同じであれば形状での音の変化はほとんどありませんでした。

動画のコメントで「ダイソーだからこうなのか?スピーカーが良いものだったら変わるのだろうか?」という意見をいただいたので10倍以上値段が違うスピーカーをつけて再度実験をしてみました。

実験の結果は、動画を見ていただけとおわかりいただけます!

 

多少の違いはあるのかもしれないけれど、作るのが楽な方がいいと思いました。

ちょっとの差が欲しい方もいらっしゃると思いますが、作る側としては作るのに手間がかからない方がいいなぁと思いました。

もし、似たような音が欲しい方がいらっしゃるようでしたら、E-2と同容量の直方体でもおおよそ満足いただけるとおもいますよ。

参考にしていただけると嬉しいです。

 

(多分、高音質を求める方はE-2のようなスピーカーは組まないでしょうから。)

 1,399 total views,  1 views today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です