第26・27回目のカホンづくりワークショップを開催しました!
第26・27回目となるカホンづくりワークショップを開催しました。 今回も、けがもなく無事に終了しました! ご参加いただいた皆様、会場の榎戸材木店さんに感謝! 集合写真と、参加いただいた方から送っていただいた写真です。 毎…
第26・27回目となるカホンづくりワークショップを開催しました。 今回も、けがもなく無事に終了しました! ご参加いただいた皆様、会場の榎戸材木店さんに感謝! 集合写真と、参加いただいた方から送っていただいた写真です。 毎…
R5 4/13(木)TOKYO FMさんのサステナ*デイズにゲスト出演させていただきました。 サステナ*デイズ | TOKYO FM | 2023/04/13/木 11:30-13:00 https://radiko.j…
※各回7台限定となります。満席となりましたらキャンセル待ちでの登録となります。 カホン作りワークショップとは 手軽に叩ける木の打楽器 カホン を約4時間でお作りいただけるワークショップです。 「手作りで…
R5 3/5 港区立エコプラザにてスマホスピーカーづくりの講座を行いました。 スマートホンを上から差し込んで音を増幅させるタイプのスピーカーです。ユニットは使いません。 国産杉のパーツをボンドで接着し、音の道を作っていき…
令和5年 1月27日 江東区立有明西学園にて椅子づくりの木工教室を行いました。 キット化されているため、使う工具は木工用ボンドと げんのう、紙やすり だけです。 図工室にあるような椅子が完成します。 先生の説明のとき、 …
11月19日(土)共和のもり「あ!木まつり」でカホンづくりワークショップを行いました 今回は、「地元の材で作成する」というコンセプトがあり、山北町(やまきたまち)で伐採された木材を使いました。 山北町は神奈川県の西部に位…
R4 11月19日に神奈川県でカホンづくりワークショップを開催することになりました。 (いつも新木場で開催しているものとは違います。こちらも感染者数が少なくなって来ているので年内に1回ぐらいやりたいところですが) &nb…
8/27港区立エコプラザにてスライド小物入れ作りの講座を行いました。 コロナの影響でキャンセルが多かったですが、参加いただいた方には楽しんで学んでいただけたかと思います。
今年も、江戸川区の施設「子ども未来館」で木で作るパズル知恵の板の講座を開催しました。 今年度は、コロナウイルスによって参加定員が8名となってしまい、抽選に外れた方が多く、大変申し訳ないなと。 状況にもよりま…
8/1 タノスポさんの開催している夏キャンプでシェイカーづくりのワークショップを行いました。 夏キャンプに参加いただいたみなさん、楽しんでくれてありがとう!!!
2022年2月19日に 身体表現とものづくりを融合させたワークショップを行います! 場所は、埼玉県比企郡平澤249-1にある「ケアホームあすく」さんになります。 地域の方に楽しさを知ってもらいたいので、近くにお住いのご家…
21年12月4日(土)港区立エコプラザにてブレッドボックス作りのワークショップを行いました。 出来上がったブレッドボックスはこんな感じです。 行程は、ボンドとげんのう、あとはひたすらヤスリです。 ご参加いただいた方の声 …
11月27日(土)と28(日)に第24,25回目となるカホン作りワークショップを開催しました! コロナウイルスの感染拡大の影響により約2年ぶりの開催となりましたが、ありがたいことに両日とも無事に満席となりました。 皆様、…
新型コロナウイルスの影響で開催できなかったワークショップですが、新規感染者数も落ち着いてきましたので1年7か月振りにカホン作りワークショップを開催出来る事になりました! 申し訳ないながら、すでに残席がわずかとなっています…