第26・27回目のカホンづくりワークショップを開催しました!
第26・27回目となるカホンづくりワークショップを開催しました。 今回も、けがもなく無事に終了しました! ご参加いただいた皆様、会場の榎戸材木店さんに感謝! 集合写真と、参加いただいた方から送っていただいた写真です。 毎…
第26・27回目となるカホンづくりワークショップを開催しました。 今回も、けがもなく無事に終了しました! ご参加いただいた皆様、会場の榎戸材木店さんに感謝! 集合写真と、参加いただいた方から送っていただいた写真です。 毎…
R5 4/13(木)TOKYO FMさんのサステナ*デイズにゲスト出演させていただきました。 サステナ*デイズ | TOKYO FM | 2023/04/13/木 11:30-13:00 https://radiko.j…
※各回7台限定となります。満席となりましたらキャンセル待ちでの登録となります。 カホン作りワークショップとは 手軽に叩ける木の打楽器 カホン を約4時間でお作りいただけるワークショップです。 「手作りで…
新木場相原とあいはらの木は 2022年12月29日より2023年1月4日まで冬季休業とさせて頂きます。 本年も大変お世話になりました。 又来年もどうぞご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。 皆様良いお年をお…
11月19日(土)共和のもり「あ!木まつり」でカホンづくりワークショップを行いました 今回は、「地元の材で作成する」というコンセプトがあり、山北町(やまきたまち)で伐採された木材を使いました。 山北町は神奈川県の西部に位…
2022/11/5 第一回 全国クッブ大会が昭和記念公園で開催されました。 毎年、チームを組んで参加していましたが、今年はスタッフとして参加させていただきました。 優勝トロフィーの大きなキングは新木場のOv…
R4 11月19日に神奈川県でカホンづくりワークショップを開催することになりました。 (いつも新木場で開催しているものとは違います。こちらも感染者数が少なくなって来ているので年内に1回ぐらいやりたいところですが) &nb…
あいはらの木で販売中のカホンキット ウッドショックの影響で、材料の価格が高騰したおかげで16900円→18500円と値段を上げざるを得ない状況でした。 ウッドショックも落ち着き、材料の価格が安定してきたのでようやく元の価…
あいはらの木 オリジナルスピーカーキットの販売を開始しました! その名も、「楽すぴキットMタイプ」です。 「楽に」「楽しく」スピーカーを作ってほしいという想いからこのネーミングにしました。「Mタイプ」のMは「密閉型」のM…
8/27港区立エコプラザにてスライド小物入れ作りの講座を行いました。 コロナの影響でキャンセルが多かったですが、参加いただいた方には楽しんで学んでいただけたかと思います。
今年も、江戸川区の施設「子ども未来館」で木で作るパズル知恵の板の講座を開催しました。 今年度は、コロナウイルスによって参加定員が8名となってしまい、抽選に外れた方が多く、大変申し訳ないなと。 状況にもよりま…
8/1 タノスポさんの開催している夏キャンプでシェイカーづくりのワークショップを行いました。 夏キャンプに参加いただいたみなさん、楽しんでくれてありがとう!!!
大変心苦しい状況ではございますが、ウッドショックの影響もあり原材料の高騰に歯止めがかからない状況でございます。 それに伴いまして、2022年7月1日より、カホンキットの値上げをさせていただきます。 旧価格での販売は、6月…
木材業界で働き始めたときに、一瞬で計算するのが大変な「リューベ単価」を計算するアプリを作ってみました。 今回作ったのは、パソコン用にVisualBasicとC#という言語で作ったもの2種と、UnityとC#で作ったAnd…