コロナも、5類に移行したおかげで感染者数は増えているにもかかわらず以前の日常に近い感じになってきています。
今年の夏の木工イベントも怪我もなく無事に終了できました。
7/31 (株)タノスポ
木のキーホルダーづくり
8/5 港区立エコプラザ
新木場座としてスライド ブックスタンドづくり


8/8 東京木材市場
椅子づくり & 市場案内

日刊木材新聞にも掲載されました

8/17 江戸川区 子ども未来館
木で作るパズル 知恵の板

東京木材市場内浜問屋 新木場相原のブログです
あいはらの木 新木場相原
コロナも、5類に移行したおかげで感染者数は増えているにもかかわらず以前の日常に近い感じになってきています。
今年の夏の木工イベントも怪我もなく無事に終了できました。
木のキーホルダーづくり
新木場座としてスライド ブックスタンドづくり
椅子づくり & 市場案内
日刊木材新聞にも掲載されました
木で作るパズル 知恵の板
名前:土橋善裕(どばしよしひろ)
30歳を機に本屋から転職し材木業界へ 新木場を全て歩いて調査し現在の業界の危機的状況を身をもって感じる。
木材問屋で働きながら様々な木が手に入る強みを活かし、「木を楽しむ」をコンセプトに木の楽器「カホン」木のスポーツ「KUBB」(クッブ)などを中心に木の楽しさを伝えるワークショップ等を行っています。
目標はこの新木場を木の楽しさいっぱいのテーマパークに!
「木の街 新木場」 にする事!
コメントを残す