11月19日(土)共和のもり「あ!木まつり」でカホンづくりワークショップを行いました
今回は、「地元の材で作成する」というコンセプトがあり、山北町(やまきたまち)で伐採された木材を使いました。
山北町は神奈川県の西部に位置し、今では足柄上郡に属しています。
加工して用意していただいたヒノキの無垢材です。

イベント開催前の挨拶です。
無垢材特有の材の反りなどちょっとした問題もありましたが、結果的にはたくさんのカホンが無事に完成しました。
無垢材でもやれることが証明されましたね。
組みあがった後は、サンダーや手カンナとやすりでで面を取ったり、用意していただいたバーニングペンで焼き絵や文字を入れたりと思い思いの自分仕様にしてくれました。
最後は、簡単な叩き方教室を行って終了しました。

けがもなく、無事に終了できました。
ご依頼を頂きましたNPO法人共和のもりさん、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
今回のように、「地域材を活かしたイベントがしてみたい!」という方がいらっしゃいましたら何かご相談にのれるかもしれません。
お気軽にご連絡を頂けると嬉しいです!
お問い合わせ先はmail@shinkibaaihara.comまでメールをいただくか
コチラのお問い合わせフォームまでどうぞ!
コメントを残す