4/14に港区エコプラザにてスライド本立て作りのワークショップを行います!
港区、在学、在勤、在住の親子が対象となっております。
詳細とお申込みは下のリンクから!
木のお話し、講座の時間も設けております!
是非チェックしてみて下さいね!
使うのは木工用ボンドと金づちのみ!


机の幅に合わせてスライドできる本立てが出来上ります!

使うのは国産の「杉」です!
東京木材市場内浜問屋 新木場相原のブログです
あいはらの木 新木場相原
4/14に港区エコプラザにてスライド本立て作りのワークショップを行います!
港区、在学、在勤、在住の親子が対象となっております。
詳細とお申込みは下のリンクから!
木のお話し、講座の時間も設けております!
是非チェックしてみて下さいね!
使うのは木工用ボンドと金づちのみ!
机の幅に合わせてスライドできる本立てが出来上ります!
使うのは国産の「杉」です!
名前:土橋善裕(どばしよしひろ)
30歳を機に本屋から転職し材木業界へ 新木場を全て歩いて調査し現在の業界の危機的状況を身をもって感じる。
木材問屋で働きながら様々な木が手に入る強みを活かし、「木を楽しむ」をコンセプトに木の楽器「カホン」木のスポーツ「KUBB」(クッブ)などを中心に木の楽しさを伝えるワークショップ等を行っています。
目標はこの新木場を木の楽しさいっぱいのテーマパークに!
「木の街 新木場」 にする事!
コメントを残す