10/18(日)
江東区民祭りのお手伝いに行ってきました。
今回の榎戸材木店さんのワークショップは
シェイカー でした。
中にはお米、小豆、トウモロコシ等シャカシャカの種がイッパイ!
子供たちはそれぞれ色々な音の変化を楽しみながら個性的なシェイカーを作っていました!
やはり体験型のコンテンツはいいものだと感じます。
ワクワクのポイントを色々おさえていきたい所です。
東京木材市場内浜問屋 新木場相原のブログです
日常 新木場相原
10/18(日)
江東区民祭りのお手伝いに行ってきました。
今回の榎戸材木店さんのワークショップは
シェイカー でした。
中にはお米、小豆、トウモロコシ等シャカシャカの種がイッパイ!
子供たちはそれぞれ色々な音の変化を楽しみながら個性的なシェイカーを作っていました!
やはり体験型のコンテンツはいいものだと感じます。
ワクワクのポイントを色々おさえていきたい所です。
名前:土橋善裕(どばしよしひろ)
30歳を機に本屋から転職し材木業界へ 新木場を全て歩いて調査し現在の業界の危機的状況を身をもって感じる。
木材問屋で働きながら様々な木が手に入る強みを活かし、「木を楽しむ」をコンセプトに木の楽器「カホン」木のスポーツ「KUBB」(クッブ)などを中心に木の楽しさを伝えるワークショップ等を行っています。
目標はこの新木場を木の楽しさいっぱいのテーマパークに!
「木の街 新木場」 にする事!
コメントを残す