他の市場の大きな記念市に思う事。
最近、東京木材市場でも越谷センターの問屋さんを記念市に招いて材を売ってもらい 記念市を盛り上げよう! といった企画がでています。 今年の11月の東木95周年の記念市で行われます 「オール東木」みたいな感覚で…
最近、東京木材市場でも越谷センターの問屋さんを記念市に招いて材を売ってもらい 記念市を盛り上げよう! といった企画がでています。 今年の11月の東木95周年の記念市で行われます 「オール東木」みたいな感覚で…
天然木のパーティションシステムMOKUWALL(モクウォール) MOKUWALLが東京木材市場の二階に納品される事になりました。 11月6日 創業95年祭記念市には納品されるだろうという事で、 今からお披露目が楽しみにな…
10月2日は全国優良木材展示会でした。 式典の様子 表彰された材が、その後の記念市で売れるのか?というと、 やはりそうでもありませんでした。 記念市の様子 「きちん…
本日、明日の記念市に先駆けて 材木の審査がありました。 私にはこの審査が誰に対して何のメリットがあるのかがよくわかりません。 「やるのが決まりだから」とか「そういうものだから」とか言われたら何にも言えないん…
10月2日は全国優良木材展示会記念市です。 記念市と共に各問屋の荷主ごとの商品の審査があります。 材の審査基準は 分切れ、分増し等の規格 ひき肌、ひき曲がり等の技術 表示、結束がどうか 死節、節の大きさ、割れ、反り等 乾…